どんぐり通信

お手伝いをしたよ

0歳児つくし組です。

保育園では、食育の一環として給食室のお手伝いをしています。幼児クラスは道具を使ってピーラーで皮むきや包丁を使って食材を切るなどのお手伝い。乳児クラスは手指を使って玉ねぎの皮むきやトマトのヘタとりなどをしています。つくし組はもやしを袋の上からたたいてつぶしたり、袋に入った豆腐をもみもみしたりのお手伝いをしています。今回はおやつの(豆腐ブラウニー)で使う豆腐つぶしのお手伝いをしました。何度かしたことがあり、子ども達の前に持っていくと、すぐに手を伸ばして手のひらで叩いたり、指でツンツンしたり感触を楽しんでいます。保育士がギューッと握ると真似っこしてギューッと力を入れる様子もありました。出来上がった豆腐を給食室まで持って行き、「作ってください」とお願いしました。午睡から起き、いよいよおやつの時間です。「みんなでお手伝いした豆腐さん入ってるよ」と伝えました。早速手にとり大きなお口をあけて食べていました。3月はお手伝いを生かして何かルッキングができればいいなと思っています。

メール当園へのお問い合わせはこちら
お問い合わせ